らんまるの自己紹介

【雑学】芸能人・俳優・タレントの芸名の由来って知ってる?



こんにちは!2児のパパのらんまる(@RunmaruB)です!

前回はバンド名やアーティスト・グループ名の由来を紹介しましたが、今回は芸能人・俳優・タレントのネーミングの由来を紹介したいと思います。

らんまる
歌手のバンド名やグループ名の命名と違い、芸能人や俳優・タレントの芸名は事務所が命名する事がほとんどです。
本名を公開してプライバシーが守れないリスクを減らす意味や本名が余りにも地味な理由もありますが、名前をカタカナに変更するだけや、改名するだけで売れたりするのでやっぱり芸名のネーミングは重要だと思いますね

 

目次

日本の芸能人・俳優・タレントの芸名の由来

石原さとみ(女優)


※画像引用(公式HP)

石原さとみさんの苗字の石原は、ダイヤモンドの原石であるとしてつけた「原石」を逆にして苗字の『石原』、「聡明で美しい人」としてつけた下の名前『聡美』を平仮名表記にしたものであるらしいです。

ファーストサマーウイカ(タレント)


※画像引用(公式HP)

アイドルグループBiSに在籍していた頃に改名した「ファーストサマーウイカ」さんの芸名の由来は、本名の「初夏」(ウイカ)をカタカナ表記にし、「初夏」を英語に直して「ファーストサマー」にしたとされています。

 

菅田将暉 (俳優・歌手)

※画像引用(cinema today)

菅田将暉という名前は、本名ではなく芸名で、本名は、「 菅生大将」 「すごうたいしょう」と言い、芸名の由来は、当時のマネージャーが、10個くらいの候補から「この名前が光って見えた」ため選んだそうです。

 

綾瀬はるか(女優)


※画像引用(公式HP)

はっきりした芸名の由来は公表されていませんが、インターネットの公募で1万6000件の中から決定されたみたいで、その由来としては、本名の“綾”が入っていること、大林宣彦監督の映画『はるか、ノスタルジィ』の人公・綾瀬慎介、ヒロイン・はるか名前を掛けあわせ綾瀬はるかという名前を掛けあわせて綾瀬はるかという名前を考えたのだろうと言われています。

 

福士 蒼汰 (俳優)

※画像引用(公式HP)

福士蒼汰さんの本名は福士翔大(ふくししょうだい)と言い、同じ事務所・研音の先輩だった松田翔太と「太」と「大」が異なるだけで字面が似ているので、芸名を「蒼汰」としたみたいです。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA