らんまるの自己紹介

【財布要らずでビックリ!】これは便利!MagSafe対応iPhoneレザーウォレットを購入してiPhone12で使用してみたレビュー!



目次

きっかけはiPhone8の故障から・・・・

こんにちは!2児のパパのらんまるです!

3年以上使用していたiPhone8が寿命を迎えた為、新しいiPhoneの購入を決意。

iPhoneに特別こだわりはなくお手頃なiPhoneを探していたのですが、いざショップに行くとiPhone8の時よりバッテリーも長持ちして何より写真の機能が抜群に向上しているのに驚き心が揺らいでしまいました。

子供達もまだ小学生ですので、まだまだ写真を撮る機会も多いからと自分に言い聞かせて思い切って上位モデルの購入を決意!!

しかし、最新モデル(iPhone14はエグイ価格ですので予算の関係でiPhone12に決定!!

次に悩んだのは本体カラー。
iphone8の時はブラックでしたがiphone12はボディカラーも6種類と豊富。
昔からあるホワイト・ブラック・レッドは今回は候補に入らず、パープル・グリーン・ブルーの3色が候補。

らんまる
SNSで実際使用している人の写真などをみるとグリーンは女性が使用している割合が多かったので候補から落選
ブルーとパープルで迷い、現物を見てみようとアップルストアで確認した所、ブルーはアップル公式HPの色と色合いが少し違ったのと、パープルの色合いが渋くて男性が持っても下品ではないかなぁと思いパープルの購入を決意!

らんまる
実際届いて見てみても紫色って感じではなく、ブルーと混ざった感じのパステルカラの色合いが男性が持ってもおしゃれだと思いました!

iPhone12を購入したが・・新たな悩みが・・・

みなさんiphoneのケース(カバー)はどうされていますか?



私はiphoneのデザインをそのまま味わいたいので、ケースはせず保護フィルムだけして使用する派でした。


ただ1点不満もありました。
ケースを付けている人を見たらケースの内側のポケットに免許証やICカード・クレジットカードを入れていて便利だと思っていました。
でもデザイン製が損なわれるなら我慢しようと我慢していました。

そんな時・・・公式HPで「MagSafe充電器」を調べていた所「MagSafe対応iPhoneレザーウォレット 」の存在を知りました。

らんまる
今回はそんな「MagSafe対応iphoneレザーウォレット」を実際に使用してみて感じたメリット・デメリットをレビューしたいと思います。


※アップル公式HP引用

MagSafe対応iPhoneレザーウォレットの特徴
  1. MagSafe対応のiPhoneの背面に装着可
  2. ヨーロピアンレザーで作られていて、強力なマグネットを内蔵。
  3. シールド機能があるのでクレジットカードを入れても安心
  4. 身分証明書やクレジットカードを入れられる
  5. MagSafe対応のケースと併用できる
  6. 「探す」機能に対応している
  7. レザーのカラーは9色から選べる
  8. Appleロゴが刻印されている。

MagSafe対応iPhoneレザーウォレット開封レビュー

アップルストアでポチしてから翌日に届きました!
早速開封してみるとアップル社特有のおしゃれの箱が入っていました。


早速、箱を開封!!!!!

現物は箱に入っていてストアでも見れなかったのでイメージ通りのカラーかドキドキでしたが・・・

落ち着いた色合いで想像通りでした!!
しかも手で持った時の感触も重みがあり質感が高いです。
なめし加工を施しているので柔らかく長持ちするみたいです。


らんまる
MagSafe対応iphoneレザーウォレットの厚みは約6mmとなっておりiPhone 12シリーズと組み合わせると写真の通り一回り小さいぐらいのサイズになります。
心配していた磁力も思っていた以上に強力で近づけたら自然とくっつき安定感があり良かったです
ただし、横にスライドさせたり、落下したりするとウォレットがiPhoneから外れやすくなりますので少し注意は必要です。

MagSafe対応iPhoneレザーウォレットの収納力は?

購入した際のケースに台紙が入っていてクレジットカードの収納の向きが記載されていますので親切です。

らんまる
MagSafe対応iPhoneレザーウォレットはカードを最大3枚まで入れることができるのですが、私の場合は運転免許証、クレジットカード1枚、1,000円札を1枚をレザーウォレットに入れる事にしました。

ポイント▼

電子マネーの時代でもクレジットカードや電子決済が使えない飲食店などがまだまだあるので、いざという時の為に紙幣を三つ折りにして1,000円札だけ忍ばせておきました。

カード類は逆さまにしても落下しないようにiPhoneに付けたままでは取り出すことができませんので一度iphoneからケースを外してから取り出さなければなりませんが、安全の為には仕方ない手間です。

 

これこそ最高の機能!「探す」に対応している

iPhone 12と同時発売した旧レザーウォレットは「探す」は非対応でしたが、新しいモデルは「探す」機能に対応しました。

設定も簡単で初めてiPhoneに取り付けるとiPhone側がレザーウォレットを自動で認識し、”探す”機能のチュートリアルが表示されるので手順通りにすれば設定完了です。

レザーウォレットケースが外れてから1分が経過したタイミングで、iPhone側に外れた場所を地図上に通知してくれるので安心です。

この機能だけでも購入して良かったと思える点ですね♪

MagSafe対応iPhoneレザーウォレットのメリット・デメリットは?

メリット▼
  • iPhone 12のカラーとマッチしたカラーがある。
  • カードを最大最大3枚まで入れることができる
  • 運転免許証・クレジットカード・紙幣を入れて持ち歩けるので財布・バッグ要らず。
  • グリップ感が増してiPhoneが持ちやすくなる。
  • 知らない人が多く話の話題になる。
  • 「探す」機能が優秀過ぎて失くす心配がなくなる。
  • ケースを付けたままapple payが使える。
  • 純正のiphoneケースに対応している。
デメリット▼
  • 交通系ICカードは読み取れない。
  • 財布を持つ習慣がなくなり、割引券やポイントカードを忘れがちになる。
  • 硬貨のお釣りが出た時の硬貨の邪魔感。

 

まとめ

余り使用している人を街で見かける事が少ない商品ですが実際使ってみると価格以上に便利でバッグ持たずの私には財布も持たなくてよくなったので革新的なアイテムになりました。

震災などが突然起きてもiPhoneだけ持って行けば何とかなるので最強のアイテムだと思います。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA