
こんにちは!2児のパパのらんまる(@RunmaruB)です!
唐突ですが、このキャッシュレスの時代にクレジットカードの1枚や2枚はみなさん持たれていると思います。
リクルートカードとイオンカードは入会金・年会費永年無料の人気クレジットカードです。
リクルートグループでのご利用で高いポイント還元率が魅了な「リクルートカード」と、イオングループでの買い物でポイントが貯めることができる「イオンカード」
それではリクルートカードとイオンカードの最強カード決定戦を行いたいと思います。
目次
①イオンカード

言わずと知れた老若男女誰でもお得に使える最強カード。
イオン系列店舗(イオン、ビブレ、マックスバリュ・KOHYOなど)でイオンカード決済あるいはWAON決済を使うことで通常の2倍のポイントを獲得できるイオンをメインショップにしている方には最高の1枚です。
イオンカード払いで買い物すると「ときめきポイント」が200円ごとに1ポイント貯まり、電子マネーのWAONで支払うと「WAONポイント」200円ごとに1ポイントが貯まります。 貯まったポイントはJALマイルやdポイントに移行出来たり、景品・ギフトカードに交換・買い物にも利用する事が出来ます。 2023年5月10日までの期間中に、対象カードに新規でお申込みいただき、発行されたカードで2023年6月10日までにカード払いが対象。 さらにWEB入会限定特典 誰もが一度は利用した事があるじゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのネットサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元の最強クレジットカード。 リクルートカード払いで買い物すると「リクルートポイント」が10,000円ごとに120ポイント貯まります。じゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元。 リクルートポイントはLAWSONやケンタッキーなど、ポイントの利用できる「Pontaポイント」にも等価交換が可能です。 ①リクルートカードのご入会で、リクルート期間限定ポイント1,000円分(※)をプレゼントいたします。 ②対象カード発行日の翌日から60日以内3にリクルートカードを初めてご利用された方に、リクルート期間限定ポイント1,000円分(※)をプレゼントいたします。 ③対象カード発行日の翌日から60日以内(※1)に、対象会社の携帯電話料金をリクルートカードの自動振替でお支払いされた方に、リクルート期間限定ポイント4,000円分(※2)をプレゼントいたします。 ■特典1 ■特典2 ★結果発表★ しかし、海外旅行・国内旅行・ショッピング保険の補償が優れているリクルートカードも高額な買い物や海外旅行のメインカードとして使用するにはGETしておきたいカードです。
★イオンカード入会のメリット★
①入会金・年会費無料
②毎月20日と30日はショッピングの代金が5%オフ
③毎月10日ポイント2倍の「ときめきWポイントデー」
④毎月15日、55歳以上対象の「G.G感謝デー」
⑤毎月「サンキューパスポート」と、誕生日月に「バースデーパスポート」が送られてくる。
⑥イオンシネマ300円割引。毎月20日・30日は1,100円で鑑賞できます。
⑦ミニオンズカードとTGCカードはイオンシネマ1000円 ☜これ最強です・・・・・
ポイント貯めかた・ポイント利用方法
2023年5月10日までの新規ご入会・ご利用特典!
1,000円相当のWAONポイント進呈!
<イオンJMBカードは500マイル>
②リクルートカード
しかも年会費永年無料!ポイント還元率1.2%のリクルートカード。お得にポイントがたまる・つかえる!!カード付帯保険、最高2,000万円の旅行傷害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯したクレジットカードです。
★リクルートカード入会のメリット★
①入会金・年会費無料
②貯まったポイントはPontaポイントに交換できたり、リクルートが提携している様々なサービスで利用
③ポイント還元率は1.2% ☜これ最強です・・・・・
④ 電子マネー・nanaco・楽天Edyのチャージでもポイント還元率は1.2%がもらえます
⑤ 海外国内旅行保険やショッピング保険など、補償内容も充実しています
⑥ じゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元
最大6,000円分ポイントプレゼントキャンペーンはこちらから
ポイント貯めかた・ポイント利用方法
貯まったポイントはリクルート系列ので利用出来ます。新規ご入会・ご利用キャンペーン!
最大6,000円分ポイントプレゼントキャンペーンはこちらから
JCB限定最大さらに1,000ポイントプレゼント!
リクルートカード(JCB)新規入会時、申込みフォーム上で同時に家族カードをお申込みいただき、カードが発行されると、もれなくリクルートポイント500円分をプレゼントいたします。
リクルートカード(JCB)新規入会時、キャッシングサービス(融資)ご利用希望枠を0円以外に設定いただき、発行対象期間までに発行されたカードでショッピングを合計10万円(税込)以上ご利用されると、もれなくリクルートポイントを500円分プレゼントいたします。最大6,000円分ポイントプレゼントキャンペーンはこちらから
カード会社
選べる国際ブランド Mastercard、Visa、JCB Mastercard、Visa、JCB
本会員カード
年会費永年無料 永年無料
家族カード会員
年会費永年無料 永年無料
非接触型カード決済 Visa対応 Visa対応
実施キャンペーン 2021年1月31日迄
最大10,000ポイントプレゼント最大6,000ポイントプレゼント
ポイント還元率 100円ごとに1ポイント 1.2%
特典 毎月20日・30日5%OFFに!
毎月5のつく日はWAON POINTが2倍!
イオンシネマ割引じゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元
海外旅行保険 無し 国内:最高1,000万円
海外:最高2,000万円
電子マネー
スマホ決済対応
IDPayPay(VISA、Mastercardブランドのみ)
・ 楽天ペイ
・ d払い
ショッピング保険 年50万円のショッピング保険が付帯 年200万円のショッピング保険が付帯
セキュリティー 本人認証サービス(3Dセキュア) 本人認証サービス(3Dセキュア)
公共料金支払いポイント 対象 対象
ポイントの使い方 ポイント移行
イオングループでの買い物ポイント移行
リクルート系列ので利用出来ます。
「Pontaポイント」にも等価交換使用
ETC 無料 無料
引き分け(両方持ち)
どちらも年会費も入会も無料ですが、どちらも系列店舗やサービスでのポイント獲得とポイント使用と限られる点が一緒のカードです。
ただリクルート系列のサービスで飲食や旅行に行く機会が多い人や電子マネーの利用率が高い方は持っていて良いクレジットカードとは思いますがメインカードと言うよりサブカードの位置づけになるかも知れません。
イオンカードは入会時のキャンペーンが魅力である事と全国に実店舗があるイオングループでの買い物に便利な点でがあります。
ですので普段使いは「イオンカード」高額買い物・旅行の時は「リクルートカード」の両方持ちで良いと思います。