
こんにちは!2児のパパのらんまる(@RunmaruB)です!
唐突ですが、このキャッシュレスの時代にクレジットカードの1枚や2枚はみなさん持たれていると思います。
リクルートカードと楽天カードは入会金・年会費永年無料で海外国内旅行保険が入っている人気クレジットカードです。
リクルートグループでのご利用で高いポイント還元率が魅了な「リクルートカード」と、楽天市場での買い物や楽天サービスでポイントがたまってお得な「楽天カード」。

それではリクルートカードと楽天カードの最強カード決定戦を行いたいと思います。
目次
①楽天カード

楽天グループが発行するクレジットカードで、主にネットショップの楽天市場で買い物をする事が多い方には必須のカードです。
楽天ポイントを貯めたり使用できるお店が街にたくさんあるのも魅力なカードです。
顧客満足度調査でも11年連続首位に立つ人気で信頼のブランドでもあります。

①入会金・年会費無料
②『楽天市場』でのポイント還元率は最大3%。
③街の店舗だけでなくECサイトでも常に100円につき1ポイント
④楽天市場でのポイント還元率が高くなるSPU(スーパーポイントアッププログラム)制度を導入
⑤海外旅行傷害保険が付いている
ポイント貯めかた・ポイント利用方法
街のお買い物で楽天カードを提示すると100円につき1ポイント貯まり、楽天市場(楽天ブックスを含む)では最大3倍・楽天グループのサービスを使えば最大16倍ポイントになります。
貯まった楽天ポイントは楽天市場など楽天のサービスや楽天ポイントカードが使える街のお店でのお支払いに使えます。
楽天カード新規ご入会・ご利用特典!

新規入会で楽天市場で使える最大7,000円分のポイントプレゼント!
楽天カード新規入会&御利用で7,000ポイント進呈!
②リクルートカード

誰もが一度は利用した事があるじゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのネットサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元の最強クレジットカード。
しかも年会費永年無料!ポイント還元率1.2%のリクルートカード。お得にポイントがたまる・つかえる!!カード付帯保険、最高2,000万円の旅行傷害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯したクレジットカードです。

①入会金・年会費無料
②貯まったポイントはPontaポイントに交換できたり、リクルートが提携している様々なサービスで利用
③ポイント還元率は1.2% ☜これ最強です・・・・・
④ 電子マネー・nanaco・楽天Edyのチャージでもポイント還元率は1.2%がもらえます
⑤ 海外国内旅行保険やショッピング保険など、補償内容も充実しています
⑥ じゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元
最大6,000円分ポイントプレゼントキャンペーンはこちらから
ポイント貯めかた・ポイント利用方法
リクルートカード払いで買い物すると「リクルートポイント」が10,000円ごとに120ポイント貯まります。じゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元。
貯まったポイントはリクルート系列ので利用出来ます。
リクルートポイントはLAWSONやケンタッキーなど、ポイントの利用できる「Pontaポイント」にも等価交換が可能です。
新規ご入会・ご利用キャンペーン!

最大6,000円分ポイントプレゼントキャンペーンはこちらから
①リクルートカードのご入会で、リクルート期間限定ポイント1,000円分(※)をプレゼントいたします。
②対象カード発行日の翌日から60日以内3にリクルートカードを初めてご利用された方に、リクルート期間限定ポイント3,000円分(※)をプレゼントいたします。
③対象カード発行日の翌日から60日以内(※1)に、対象会社の携帯電話料金をリクルートカードの自動振替でお支払いされた方に、リクルート期間限定ポイント4,000円分(※2)をプレゼントいたします。
JCB限定最大さらに1,000ポイントプレゼント!

■特典1
リクルートカード(JCB)新規入会時、申込みフォーム上で同時に家族カードをお申込みいただき、カードが発行されると、もれなくリクルートポイント500円分をプレゼントいたします。
■特典2
リクルートカード(JCB)新規入会時、キャッシングサービス(融資)ご利用希望枠を0円以外に設定いただき、発行対象期間までに発行されたカードでショッピングを合計10万円(税込)以上ご利用されると、もれなくリクルートポイントを500円分プレゼントいたします。
最大8,000円分ポイントプレゼントキャンペーンはこちらから
リクルートカードVS楽天カード徹底比較
カード会社 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
選べる国際ブランド | Mastercard、Visa、JCB、Amex | Mastercard、Visa、JCB |
本会員カード 年会費 | 永年無料 | 永年無料 |
家族カード会員 年会費 | 永年無料 | 永年無料 |
非接触型カード決済 | Visa, Mastercard対応 | Visa対応 |
実施キャンペーン | 常時 最大5,000ポイントプレゼント | 最大6,000ポイントプレゼント |
ポイント還元率 | 100円ごとに1ポイント 楽天市場は100円で3ポイント | 1.2% |
特典 | 楽天グループを使えば使うほどポイント最大16倍! | じゃらん、ポンパレモール、HOTPEPPER Beauty・グルメなど、リクルートのサービスの利用で、最大4.2%のポイント還元 |
海外旅行保険 | 海外旅行傷害保険 | 国内:最高1,000万円 海外:最高2,000万円 |
電子マネー スマホ決済 | 対応 QUICPay | PayPay(VISA、Mastercardブランドのみ) ・ 楽天ペイ ・ d払い |
ショッピング保険 | 対応なし | 年200万円のショッピング保険が付帯 |
セキュリティー | 本人認証サービス(3Dセキュア) | 本人認証サービス(3Dセキュア) |
公共料金支払いポイント | 対象 | 対象 |
ポイントの使い方 | ポイント移行 楽天市場での買い物 マクドナルド、ミスタードーナツ、ファミリーマート、吉野家、すき家、出光などのリアル店舗。楽天Edy加盟店 | ポイント移行 リクルート系列ので利用出来ます。 「Pontaポイント」にも等価交換使用 |
ETC | 500円 | 無料 |

引き分け
どちらも良く特徴が似ているカードです。
海外保険が付いていて各系列グループに強いカードです。
楽天カードは楽天市場の買い物のポイント還元率の高さが魅力です。
リクルートカードはショッピング保険が入っているのが魅力ですがどちらか一つ持っていれば良いかなと思います。